Pythonを勉強中 vol.12

今日はPythonの日時に関して試してみた。

今作っているブログでURLを生成するのに
日付が絡んでくるためっすね。

まずは必要なライブラリをインポート。

>>> import time
>>> import datetime

現在の日付を取得する。

>>> now = datetime.date.today()
>>> print now
2007-12-26

年月日の形式にしてみる。

>>> print now.strftime(‘%Y年%m月%d日’)
2007年12月26日

ブログのURL的なものを生成してみる。

>>> print ‘%s/%s/’ % (now.strftime(‘%Y/%m/%d’), ‘slug’)
‘2007/12/26/slug/’

これをDjangoで応用してみた。
Djangoだとurl.pyによりurlが管理されているので、

@models.permalink
def get_absolute_url(self):
return (
‘weblog’,
[self.post_date.strftime(‘%Y’), self.post_date.strftime(‘%m’), self.slug]
)

のようになったっす。

後、
PHPだと

print date(‘Y-m-d H:i:s’)

2007-12-26 18:39:43

なものをPythonでやってみる。

>>> print datetime.datetime.today().strftime(‘%Y-%m-%d %H:%M:%S’)
2007-12-26 18:42:17

なるほどね。
PHPと違うのがまず「%」を使用している所と、
時間が違う。
PHPだと「H:i:s」なのでPythonだと「%H:%M:%S」
になる。

まだまだ試すことがたくさんありますね。

投稿者:

kishir

趣味: sk8, ピスト、ターンテーブル、レコード 仕事: Python, Objective-C, PHP, JavaScript

2 thoughts on “Pythonを勉強中 vol.12”

  1. ni!
    Django内のutilsもおすすめ。

    >>> import datetime
    >>> from django.utils import dateformat
    >>> dateformat.DateFormat(datetime.datetime.now()).format(“Y-m-d H:i:s”)
    u’2007-12-29 13:17:33′

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です