MacでKinectを使うために諸々をインストールしてみた

明けましておめでとうございます 🙂
お付き合いいただいている方、これから出会う方、本年もよろしくお願いいたします。

ということで、届いちゃいました「Kinect」と「Kinectハッカーズマニュアル」。

FF13-2が丁度発売されてクリアするのに時間が掛かり、

まだそこまで触れてないのですが、これでドンドン楽しいことをやっていきます。

でもまずは環境を揃えないといけないので諸々必要なものをインストールしていくぞー!

まず自分のMacBookProのスペックなどは下記(参考程度で

– MBP 15inch
– Mac OS X 10.7.2(Lion)
– Xcodeは「4.2」「4.1」「3.2.6」

はい、OSは「Lion」ですね「Lion」。

まずインストールする前に下記を前提とする。

– XBox360に付属しているものでは無く、
単体で販売している「Kinect」を持っている
# 付属ものだと、USB変換器などを購入しないといけなくなる
– XCodeがインストールされている
– MacPortsがインストールされている
– ファイルは全て「/usr/local/src」へダウンロードして実行する
# 自分の環境に併せて下さい

では必要な物のインストールをしていくぞっと 😀

1. MacPortsを最新へ、必要なライブラリをインストール

1
2
$ cd /opt/local
$ sudo port selfupdate -d // デバッグ(詳細)付きでアップデート

// そうすると「sudo port upgrade outdated」しろ!って言われるので

1
$ sudo port upgrade outdated

// 必要なライブラリもインストール

1
2
$ sudo port install libtool
$ sudo port install libusb-devel +universal

2. OpenNIのインストール

– OpenNIのサイトから最新版をダウンロード

落としたファイルを「/usr/local/src」へ移動し解凍しておく

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
$ cd /usr/local/src
$ cd OpenNI-Bin-Dev-MacOSX-v1.5.2.7/
$ sudo ./install.sh
Installing OpenNI
****************************
 
copying shared libraries...OK
copying executables...OK
copying include files...OK
creating database directory...OK
registering module 'libnimMockNodes.dylib'...OK
registering module 'libnimCodecs.dylib'...OK
registering module 'libnimRecorder.dylib'...OK
creating java bindings directory...OK
Installing java bindings...OK
 
*** DONE ***

全て「OK」なら完了。

3. SensorKinectのインストール

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
$ cd /usr/local/src
$ git clone git://github.com/avin2/SensorKinect.git SensorKinect-git
$ mkdir SensorKinect
$ tar jxf SensorKinect-git/Bin/SensorKinect-Bin-MacOSX-v5.0.3.4.tar.bz2 -C SensorKinect
$ cd SensorKinect/Sensor-Bin-MacOSX-v5.1.0.25
 
$ sudo ./install.sh
Installing PrimeSense Sensor
****************************
 
creating config dir /usr/etc/primesense...OK
copying shared libraries...OK
copying executables...OK
registering module 'libXnDeviceSensorV2KM.dylib' with OpenNI...OK
registering module 'libXnDeviceFile.dylib' with OpenNI...OK
copying server config file...OK
setting uid of server...OK
creating server logs dir...OK
 
*** DONE ***

// ここまできたらサンプルを動かしてみる。

1
2
3
4
5
$ cd /opt/local/src/OpenNI-Bin-Dev-MacOSX-v1.5.2.7/Samples/Bin/x86-Release
$ ./Sample-NiSimpleViewer
One or more of the following nodes could not be enumerated:
 
Device: PrimeSense/SensorKinect/5.1.0.25: The device is not connected!

// deviceが繋がってねぇーと言われるので、急いでKinectを繋げる・・・
そこで再度実行すると・・・サンプルが動作することを確認。

4. NITEのインストール

ライセンスキーは、
http://kinect.dashhacks.com/kinect-downloads/12-18-10/primesense-nite-middleware
とかで確認出来る。
OpenNIのページに記載されていると色々なブログなどでも書かれているが、
そんなもの発見出来なかったよー 🙁

# でも下記方法だとライセンスキーの入力を求められなかったな・・・。
バージョンが上がってライセンスキーが必要なくなったぽいが、
他のライブラリを使う場合にひつようとなるので確認は必要。

OpneNI Downloadsリンクから、「OpenNI Modules」を選択

「OpenNI Compilant Middeware Binaries」
「Unstable」
「PrimeSense NITE Unstable Build for MacOSX 10.6 Universal x86/x64 (32/64-bit) v1.5.2.7」

を選択してDownloadボタンをクリック

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
$ sudo ./install.sh
Installing NITE
***************
 
Copying shared libraries... OK
Copying includes... OK
Installing java bindings... OK
Installing module 'Features_1_3_0'...
ls: Features_1_3_0/Bin/lib*dylib: No such file or directory
Installing module 'Features_1_3_1'...
ls: Features_1_3_1/Bin/lib*dylib: No such file or directory
Installing module 'Features_1_4_1'...
ls: Features_1_4_1/Bin/lib*dylib: No such file or directory
Installing module 'Features_1_4_2'...
ls: Features_1_4_2/Bin/lib*dylib: No such file or directory
Installing module 'Features_1_5_2'...
Registering module 'libXnVFeatures_1_5_2.dylib'... OK
Copying XnVSceneServer... OK
Installing module 'Features_1_5_2'
ls: Hands_1_3_0/Bin/lib*dylib: No such file or directory
Installing module 'Features_1_5_2'
ls: Hands_1_3_1/Bin/lib*dylib: No such file or directory
Installing module 'Features_1_5_2'
ls: Hands_1_4_1/Bin/lib*dylib: No such file or directory
Installing module 'Features_1_5_2'
ls: Hands_1_4_2/Bin/lib*dylib: No such file or directory
Installing module 'Features_1_5_2'
registering module 'libXnVHandGenerator_1_5_2.dylib'...OK
Adding license.. OK
 
*** DONE ***

上記で完了したので後はサンプルを実行してみる。

これで準備は整った。この後は、XCodeから実行したり「OpenFrameworks」と連携などしていく。

今回の参考サイト

– Tython 開発環境構築 with Homebrew on OS X Lion
http://d.hatena.ne.jp/gongoZ/20110809/1312899340

– MacでkinectとOpenNIを使ってみた(rosドライバ)
http://switch.dip.jp/toro/blog/?p=266

– [Kinect] MacOSX 10.7とXcode4.2でNITEのビルド環境を構築
http://netdiever.com/lls/?p=11715

– MacでXcodeをビルド
http://d.hatena.ne.jp/MshrKato/20111114/1321297522

投稿者:

kishir

趣味: sk8, ピスト、ターンテーブル、レコード 仕事: Python, Objective-C, PHP, JavaScript

4 thoughts on “MacでKinectを使うために諸々をインストールしてみた”

  1. こんばんは。
    サイトを参考にさせていただきながらKinectの設定をおこなっているところですが、ドライバのインストールには成功した(はず)にもかかわらずKinectを認識してもらえません。

    コンソール画面に以下が永遠とでてきます。

    12/05/01 19:25:22.000 kernel: USBF: 4893.556 [0xffffff801b3c2000] The IOUSBFamily is having trouble enumerating a USB device that has been plugged in. It will keep retrying. (Port 2 of Hub at 0xfd500000)
    12/05/01 19:25:22.000 kernel: USBF: 4893.556 [0xffffff801b3c2000] The IOUSBFamily was not able to enumerate a device.
    12/05/01 19:25:27.000 kernel: 0 0 AppleUSBCDC: start – initDevice failed

    何かご助言をいただけますと幸いです。
    ちなみに、システムレポートでは確かにKinect CameraとAudioを認識できているようです。

  2. > みなとさん

    エラーを見る限り、USBが正常に動作していないようですね。

    ・OSのバージョン
    ・それに伴うlibusbの確認

    などをしてはいかがでしょうか?

    後、エラー内容で検索した所、
    OFやKinect関連とは別ですが同じような現象の方が、
    いたので下記へ記載しておきます。

    「ueBLOG | OS-X10.5でUSBが認識しなくなった時の対処」
    http://www.ueblog.org/blog/entry/os-x105usb/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です